Canvaとは、オンラインで使える無料のデザインツールです。
豊富なテンプレートとおしゃれなフォントが使えるので、私もこのブログのアイキャッチ画像を作成するのに使っています!
プレゼンテーションや名刺、パンフレット、チラシなども作成できるので会社でも欠かせません!

今までは無料で使ってきたのですが、有料版である「Canva Pro」は30日間無料でトライアルできるので、有料版でどんなことができるのか試してみました♪

無料版と有料版の主な特徴は次のとおりです。
Canva | Canva Pro | |
月額 | 無料 | 1,500円/月 (5人まで利用可) |
テンプレート | 25万点を超える 無料テンプレート | 61万点を超える プレミアムテンプレートと 無料テンプレート |
クラウドストレージ | 5GB | 100GB |
追加機能 | ✔ブランドキット ✔背景リムーバ ✔マジックリサイズ ✔コンテンツプランナー ✔ダウンロード方法の拡張 (背景透過PNGデータ、 アニメーションGIF) ✔チーム機能の拡張 ✔手持ちのフォントをアップロード可能 |
気になる機能を使ってみました!
テンプレートとフォント
有料版で使えるテンプレートは、上の表でいうと無料版の倍くらいはあります。
試しにロゴを作ってみようと思い、テンプレートを見てみると1万点近くありました!

全部に目を通すのも大変な数です。。
有料版のメリットは、その中から「気に入ったものを好きなだけ使える!」というストレスフリーなところです。
「このデザインいいな。。でも有料か。。」などといちいち考えなくてもいいですからね♪
あまりにも数が多くて全部見れない!と思っても、「カフェ」や「ファッション」などに分類されているので、そこから探すと自分のイメージに近いものが見つかったり、気になるフォントが見つかったりします。

今回は有料版のテンプレートの中から、気になったフォントのロゴを使ってみました。
実際にテキストを打ちかえ、イラストも差し替えてみると雰囲気もガラッと変わります。

有料版の機能として、ダウンロードする際にサイズを変更したり、背景を透過させて保存することができます。

ロゴなどは背景を透過させておけば、色々な素材に貼り付けることができるし、Tシャツプリントなどにも使えます。
個人的には「背景透過」の機能はよく使うので、有料版を考えるポイントのひとつです。

ブランドキット
ブランドキットはロゴやカラーを登録できたり、手持ちのフォントをアップロードできます。

よく使うカラーは登録しておくと、便利!
カラーコードも入力できるので、手元に色見本がある場合はすぐに色も探せます。

登録したカラーはフォントや背景の色として使えます。
カラーパレットは100個保存可能!

作業効率も上がるし、デザインに統一感を出すことができますね♪
背景リムーバ
画像を選択して、「画像を編集」→「背景リムーバ」をクリックするだけで背景を削除してくれます。

自動で削除されるので、完璧!とまではいきませんが、花の細かい部分の周りもほぼキレイに削除できました。
細かい部分は、手動で復元・削除していきます。

できました!

まとめ
その他の機能では、「コンテンツプランナー(SNSへの投稿を事前にスケジュール)」や、「チーム機能の拡張」などがあります。
デザインや印刷物の作成などをお仕事にされている方や、チームでお仕事している方向けの充実した機能が多いですね♪
名前のとおり「プロ向け」といった感じです!
こんな機能とプランがあれば…
元々、無料で使用していた人にとって、無料版→有料版に移行するハードルは高いですよね。。
無料でも充分な機能があるのも事実ですし。
私がひとつ気になったのは
「このまま無料で使い続けた場合、クラウドストレージはいついっぱいになる?」
ということです。
それを知るために「ストレージの使用状況」などがわかる機能があればいいなぁと思いました!
よく使う人にとっては、それが有料版にするひとつの目安にもなりそうです。
あとは、私のように個人で使う人にとっては
「5人まで使えるプラン」ではなくて、「1人で使える安価なプラン」があったらいいなぁと思います。
とはいえ、私のような素人はいちからデザインを考えるのは不可能に近いので、こういったツールは本当に便利♪
一度使ってしまうと、無料版に戻れなくなってしまいそうです。
まずは、30日間無料で使ってみるのがおすすめです♪