ものづくりが好きな人にとって、誰かに作品を見てもらい
気に入ったら購入してもらえる、ということは
とても嬉しいことです♪

そんなことが個人でも簡単にできる時代で
どんどんサービスも良くなってきていますね。。

私もハンドメイド作品の販売にとても興味があり、
自分だったらどのサービスを使うかな。。
という視点で2つのサービスを比較してみました!

minne(ミンネ)とBASE(ベイス)

まず、ハンドメイド作品の販売といえば
「minne(ミンネ)」が有名です。

実際、私もテレビで「minne(ミンネ)」が紹介されているのを何度か見ました!

一方、「BASE(ベイス)」はハンドメイド作品に限らず、
幅広い商品が販売でき
「簡単に開設できるネットショップ」という感じです。

少しタイプは違いますが、
この2つで迷う人も多いと思いますので、
私なりに比較していきたいと思います!

まずは表で簡単にまとめました!

 minne(ミンネ)BASE(ベイス)
販売できるものハンドメイド作品 ハンドメイド作品の他、
仕入れ品など
登録料/
月額料金
無料無料
販売手数料 9.6%
※税抜

BASEかんたん決済手数料
3.6% + 40円

サービス利用料 3%

振込手数料220円/回

※前月繰越金+売上が
1,000円に満たない場合は
次月に繰り越し

250円/回

※振込申請額が
2万円未満の場合は
別途事務手数料500円

配送サービスらくらくミンネコパック
(ヤマト運輸)

かんたん発送
(ヤマト運輸)

匿名配送なしなし
特定商取引法に基づく表記「販売業者」に該当
する場合は表記
必須
法人での登録可能
※審査あり
可能
特徴国内最大の
ハンドメイドマーケット

ネットショップ開設実績
3年連続No.1

独自ドメインの利用可

BASEロゴ非表示
500円

minne(ミンネ)の特徴

ハンドメイド作品に特化したネットショップなので
個性的で他にはない1点ものが欲しい人は
こちらに訪れるかもしれません。

minne(ミンネ)とBASE(ベイス)はどちらも
「特定商取引法に基づく表記」として
氏名・住所・電話番号などを表記しなければなりませんが、
minne(ミンネ)の場合は少し匿名性が高い印象です。。

(商品ページを見る限りでは、氏名・住所等は確認できませんでした。。)

※ただしHPによると、カート画面から「販売業者」の情報は閲覧できるとのことなので、連絡の取れる住所や電話番号は必要です!


BASE(ベイス)の特徴

BASE(ベイス)の場合は、独自ドメインを設定できたり、
BASEのロゴを非表示(有料)にできます。

また、デザインもイメージに合わせて編集できたり、
(無料のものと有料のものがあります。)

HTMLの知識があれば「HTML編集」(無料)ができるので
自由度が高いです。

自分の理想的なネットショップを目指せそうです。


まとめ

どちらも月額料金が無料で、売れた場合に手数料を支払う仕組みなので
初期費用がいらず、簡単に販売ができます。

ただ、「メルカリ」などとは違い「特定商取引法に基づく表記」が必要なため
氏名・住所・電話番号などを表記しなければなりません。

個人で始める場合は、バーチャルオフィスを契約したり、
ネットショップ用の携帯電話・IP電話などを用意した方が安心です。
※minne(ミンネ)の場合はIP電話での登録ができません。

最近ではハンドメイド作品を販売されている方に向けてのバーチャルオフィスもあるようなので、要チェックですね♪ ↓ ↓ ↓