「学校の勉強なんて将来なんの役にも立たない」ってよく言われることで、
実際私も、学生時代は特に目標があって勉強していた訳でもなかったし
なんとなく学校に行ってた人も多いと思います。

私が商業高校に行くのを決めたのも「家から一番近かったから」という
そんな理由でした。。

高校卒業から約20年(歳がバレる)
今更ですが「行って良かった」と思うことが多々あるので
「商業高校って何勉強するの⁉」って興味のある方は読んで下さい!

※あくまで約20年前の話なので、今の授業の内容と少し違うかもしれませんが。。


商業高校といえば簿記

以前にもブログで書いたのですが、
私は高校卒業後、事務とは全く無縁の職種でしばらく働いていました。

縁あって、経理として働くことになった時、
その会社には簿記の資格を持っている人が何人かいました。

例えば、営業・技術管理・一般事務の人など。。
その時「簿記って人気があるのか⁉」と初めて知ったのです。。

人気があるというか、メジャーな資格なんだとしみじみ感じたのです。。

そして社会人になってから簿記の勉強を始める人には
「借方(かりかた)と貸方(かしかた)が覚えられない」という人もいるようです。

これを商業高校の簿記の先生は、このように教えてくれました。

借方(かりかた)・・・左 / 貸方(かしかた)・・・右

「貸し借り」という言葉がありますが
その使い慣れた言葉の逆の「借り貸し」
でひたすら覚える!



「だから何⁉」って感じなのですが、
何が言いたいかというと
高校の先生は、相手が生徒なので、なるべくわかりやすく教えてくれるし
何といっても「3年もかけて」教えてくれるわけです!

大人になると「これくらいはわかるだろう」と思って
わかりやすく説明してくれる人はあまりいませんから。。

実際、卒業以来、簿記に触れていなかった私でも
当たり前のように覚えていたし、
九九を覚えるのと似たような感じですね!

その他、商業高校で学ぶこと

他に、どんな授業があったかな~と振り返ってみると。。

✔そろばん・電卓
✔商業法規
✔Word・Excel
✔プログラミング(情報処理科だったので)

などがありました。

こうやって今見ると結構社会人でも役に立ちそうなものが多くないですか⁉

今やWord・Excelなどはどこの学校でも教えてると思うし、
プログラミングは小学校の授業でも始まるくらい重要視されてますからね♪

商業法規も、社会に出るとほとんどの人が商売に関わるわけで
知ってて損はない知識だと思います!
(内容はほとんど覚えてないですが。。)


これらの知識は今の私の仕事に活かされているのか⁉

過去の記事です。。